SHIINBLOG

20代前半からの資産運用

資産運用関する記事を更新しています。様々な投資についてや、実際の体験談などを元に初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。※あくまで投資は自己責任でお願いします。

罠だらけ!資産運用というワードで釣ってくるやつ多すぎ問題。

罠が多すぎ!そう思いませんか?

しかし、見るからに怪しそうな投資の話以外にも、

実はこんなに・・

 

f:id:FX-Trader-Takayuki:20171122212356j:plain

もくじ

 

罠にはめられないための資産運用を学ぶ

罠が多い投資という分野。

あの手この手で罠(トラップ)に引っ掛けようとしてきます。

 

すごく美味しい話を聞くと、

「ああ〜これは多分罠だな〜」

と思う人も多いかもしれませんが、

「え!?」

と思うような罠も実はいっぱいあります。

 

堅実に見えて罠だったりと、

投資という分野は騙し合いが発生しやすいのです。

 

そこで過去に見事、罠に引っかかってしまった知り合いの話と、

どうしてそうなってしまったのかをお話ししたいと思います。

罠にかかってしまった私の知り合い

罠にかかったことのある知り合いがいます。

 

この方は私の友人の父で、

退職金の約1500万円を投資詐欺で失ってしまいました。

これは友人の父の資金管理という問題点もありますが、

実際にその内容は、かなり魅力的だったそうです。

 

魅力的な話をエサに友人の父は罠にかかり、

家庭崩壊するまでの自体になってしまいました。

こんな罠で釣ってくるケースが

罠に多いのが、

「絶対に儲かる」です。

 

絶対、というワードほど信用出来ないものはありません。

このような言葉を使ってくるのは業者だけでなく、

TwitterなどのSNSで勧誘してくる人もいるので、

罠かもしれないという警戒心を持っておきましょう。

罠にかからないためのオススメ関連記事

罠にかかりやすい人の特徴

罠にかかった友人の父にも共通していることですが、

罠にかかりやすい人の特徴として、

・人や業者の話を真に受ける

自分でリサーチしない

などが多いようです。

 

特に投資というジャンルは悪徳業者などが、

お金をふんだくれるので、甘い罠を仕掛けてきます。

罠は他にもこんなに・・

罠は他にもたくさんあります。

「200万円預けてくれたら、毎月30万円利益が出るよ!」

「ここの会社の株を絶対に買ったほうがいい!」

 

中には本当の話もありますが、

多くのそういった話は、あま〜い罠だったりします。

罠が多いからとやらないと、損する可能性が

罠ばかりじゃないか!やらないほうがいいだろ!

と、悪い情報ばかりをインプットすると、それはそれで

勿体無くなるケースになりがちです。

 

確かに甘い罠が多い、投資という分野ですが、

しっかりとリスクを把握して、行うことで、

全く違う世界がそこに広がっています。 

罠にかからないためにやっておくべき事

罠にかからないために大事なのは、

自分自身が正しい金融知識を身につけておくことです。

 

ちょっと難しい、ハードルが高い・・

と感じるかもしれませんが、罠にかからないためには、

自分の身をしっかりと守ることができるスキルが必要です。  

罠に気をつける資産運用についてまとめてみて

罠が多い投資ですが、しっかりと自分で調べたり、

少額でもいいので初めてみると、色々なことが分かります。

 

もちろん罠だけでなく、 実際にオイシイ話があったりするので、

罠かどうかを自分で判断できるようになったり、

誰から勧められる訳でもなく、

自分で儲けられる穴場を見つけることもできるように

なってくるかもしれません。

 

罠が多いと、最初から食わず嫌いせず、

少し学んで見るのもアリかと思いますよ。

罠に関するオススメ関連記事