SHIINBLOG

20代前半からの資産運用

資産運用関する記事を更新しています。様々な投資についてや、実際の体験談などを元に初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。※あくまで投資は自己責任でお願いします。

iDeCoで資産運用を考える前に診断。あなたに向いてますか?

iDecoで資産運用するべきなのかを考える

iDeco(個人型確定拠出年金)について、

あなたは利用しますか?

 

f:id:FX-Trader-Takayuki:20180108091923j:plain

もくじ

 

貯金や不動産、株式投資など財産の保有方法には色々なものがあります。

その一つとして、

iDeCo(個人型確定拠出年金)

という金融商品があります。

読み方:IDeCo(イデコ)

 

多くのサイトでiDeCoは推奨されており、

他の金融商品には無い魅力があります。

 

しかし、完全な金融商品などなく、

iDeCoのメリット、デメリットが存在し、

利用するのに向いている人と向いていない人もいます。

 

そこで今回は、自分がiDeCoの利用に向いているかを考え、今後利用をするべきかどうかを考えてみましょう。

iDeCoとは?

iDeCoについてあまり詳しく無い方もいると思うので、簡単に説明しておきます。

iDeCoとは、

個人で月々で掛け金を積み立てて、用意された商品で運用し、60際以降で年金もしくは一時金で受け取るサービスです。

 

iDeCoにはメリットが多数あり、実際に利用する人も多いです。

iDeCoのメリットとは?

iDeCoのメリットは手軽に自動積立できる点などがありますが、

最大のメリットは、ズバリ節税です。

 

例えば元本が保証されている預金などもiDeCoであれば、住民税や所得税を節税できるという、とんでも無い恩恵を受けることができます。

 

これはiDeCoの最大の特徴であり、非常に大きなメリットと言えるでしょう。

iDeCoの利点は他にもこんなに

iDeCoは節税が主な利点であると言われていますが、その他にもメリットはたくさんあります。

運用の自由度が高い

まず、金融商品を自分で選択できるという利点があります。

元本割れしてもいいからリターンを求めたいという方は投資へ、

元手が減ってしまうのは怖いから堅実に積み立てたいという方なら預金へ、

という具合に、iDeCoでは自由な運用が可能なのです。

もちろん、投資であっても運用益も節税できるという特典がついています。

積立金額を自由に設定できる

これもiDeCoならではの特典です。

月々2万円の積立をiDeCoで行なっていたとして、お金が必要になった場合にこの積立金を自由に変更することができます。

これもiDeCoのメリットの一つです。 

iDeCoのデメリットについて

iDeCoは節税、自由度などで非常にいいサービスだと思うかもしれませんが、

当然デメリットもあります。

 

最大のデメリットと言われているのは、

60歳になるまでお金を引き出すことができないことです。

 

iDeCoを個人で積み立てる年金といったイメージで考えるとわかりやすいです。

年金を今貰おうとしても受け取れないですよね?それと同じです。

 

積立自体の中止はできますが、

解約が出来ず、60歳になるまでは受け取ることができない

という資金を拘束されるのは非常に厄介です。

iDeCoを始める前に診断する

iDeCoは一見、誰にでもメリットがあるように思えますが、iDeCoによって得られる恩恵は世代環境で実は大きく違いがあります。

 

自分がiDeCoを利用することに向いているかいないかを理解しておくことが大切です。

ではどのような人にオススメできるのかをご紹介します。

iDeCoに向いている人、やったほうがいい人

iDeCoをオススメできるのは、何と言ってもフリーランス・自営業です。

そもそもiDeco自体がフリーランスの方たちが優遇されるように出来ています。

 

掛け金の上限が高いことや、

以前から加入が可能であったこと(以前は会社員や公務員が加入できなかった)など、利用したほうがいいケースが多くなります。

 

将来、退職金などを受け取ることができないフリーランスなどであれば、

自分で節税しながら積み立てられるiDeCoはオススメでしょう。

 

また、公務員会社員も老後の資金を積み立てるのであれば、iDeCoを利用することで大きく節税できるので向いていると言えるでしょう。

iDeCoをオススメできない人とは?

iDeCoは節税が最大のメリットであると言われており、この節税の恩恵を受けることができなければ、利用する理由がほとんどありません。

 

例えば、年収が103万以下であれば所得税などを支払うことがないので、

利用する必要性は低いと言えるでしょう。

主に専業主婦収入が低い人がこれに挙げられます。

 

また、20代〜30代前半ぐらいであれば、

iDeCoで積み立てるより、収入を上げる努力(自己投資)に資金を使うのもアリでしょう。

 

60歳まで返金されないお金なので、積立額は慎重に選択しましょう。

iDeCoで資産運用することについてまとめてみて

iDeCoは節税とその資金運用の自由度の高さから、加入者が多いサービスです。

 

将来的には私自身も加入を検討していますし、

得られるメリットは多いでしょう。

 

しかし、闇雲に加入する前に、

自分がiDeCoによってどれだけの恩恵を受けられるのか

を考えておかなければいけません。

 

資金を拘束されると言うのは、非常に厄介なので老後まで引き落とせないことを理解しつつ慎重に金額設定をすることを推奨します。

オススメ関連記事