SHIINBLOG

20代前半からの資産運用

資産運用関する記事を更新しています。様々な投資についてや、実際の体験談などを元に初心者の方でも分かりやすいように解説していきます。※あくまで投資は自己責任でお願いします。

コンサルタントだらけ!資産運用の相談役は3つのポイントに注意

コンサルタントに資産運用を相談する時に気をつけること

コンサルタントが多すぎて、

誰に相談したらいいか分からなくなりませんか?

f:id:FX-Trader-Takayuki:20180207111035j:plain

もくじ

 

金融に精通する職業は多くあります。

銀行に勤務するコンサルタント、 FP(ファイナンシャルプランナー)の資格をもつコンサルタントなど、様々です。

 

しかし、こうしたコンサルタントそれぞれで扱う得意分野というものが変わってきます。

すると当然、相談するコンサルタント毎にオススメされる資産運用が変わってくるわけです。

 

せっかくコンサルタントにお金を払って相談したのに思ったより、うまくいかないことだってあるかもしれません。

 

そこで初心者であっても、コンサルタント選びでしないために、気をつけておきたいポイントについて、今回は紹介していきます。

コンサルタントを利用する目的

コンサルタントを利用する目的は何でしょうか?

大きく考えてみると、

「お金を増やすため」

ということになるでしょうが、

コンサルタントがお金を増やしてくれるわけではありません。

 

あくまでコンサルタントは、相談者の意見から最適なポートフォリオを構築してくれたり、様々なアドバイスを行うことが役割です。

 

コンサルタントに相談すれば、お金の心配はしなくていい、増えるものだという考えは持たない方がいいでしょう。

コンサルタントも利益目的がある

コンサルタントも当然ですが、

利益を目的に相談、アドバイスを行います。

 

コンサルタントの利益は、

「紹介した金融商品の何%か」

を受け取るパターンなどがあり、どのような金融商品の紹介をするのかは、コンサルタント毎に違います。

 

当然、コンサルタントが銀行員であれば、自分の務める銀行で取り扱う投資信託などを推奨してくるケースが多いです。

 

つまり、

アナタに最適な金融商品をコンサルタントが選んでくれるとは限らないのです。

コンサルタントのことを知った上で相談

コンサルタントは直接的にお金を増やしてくれるわけではありませんが、お金を増やすまでのプロセス(過程)を考えてくれていたり、提案してくれます。

 

その点をしっかりと理解した上で、コンサルタントに相談するべきなのですが、今や金融業界に通づるコンサルタントは大勢います。

 

そこで、大勢のコンサルタントの中からどのようなコンサルタントを選べば良いのかご紹介していきます。

コンサルタント選びの3つのポイント

コンサルタントを選ぶ際にこんな選び方をしていませんか?

とりあえず銀行が近いから銀行員に

知り合いにFPがいるからとりあえずその人で

 

アナタのお金のことなので、コンサルタント選びでは安易な考えは持たずに、しっかりと相手を選ぶことが大切です。

 

アナタとコンサルタントの間には利害関係が生じることを忘れてはいけません。 

 

主に、以下の3つのポイントに注意してコンサルタントを探してみましょう。

資産運用実績の有無

相談するコンサルタントが資産運用はしたことがないでは話になりません。

知識があっても経験がない相手に相談するのは不安ですよね?

コンサルタント自身の運用実績を確認してみましょう。

相談の実績

これまで何人の相談に乗ってきたのかなどを確認するといいでしょう。

相談に乗ってきた人数が多ければ、それだけ経験があると言えます。

また、色々な世代に相談実績があるような方ならなおいいでしょう。

コンサルタントの立場

相談相手のコンサルタントが、どのような形態で行っているのかに注目しましょう。

独立しているような方であれば、中立的な立場でアナタに最適な金融商品の紹介をしれくれる可能性が高くなります。

コンサルタントに資産運用を相談することについてまとめてみて

コンサルタントは親身になって相談してくれる方がほとんどです。

しかし、

経験が浅く実績が足りない方や、

どうしても自社で金融商品を抱えていたりするとアナタにとって最適なポートフォリオをコンサルタントは提供しにくくなります。

 

その点をしっかりと理解した上でコンサルタント選びを慎重に行うようにしましょう。

オススメ関連記事